NIPTの検査結果がでなく、連絡するなと冷たい対応:ミネルバクリニックでのNIPT口コミ・体験談

ミネルバクリニック

30代女性-2023年2月受検

NIPTの検査結果がでなく、連絡するなと冷たい対応

ミネルバクリニックでNIPTを受けましたが結果が出ませんでした。
問い合わせたら業務の妨げになるから連絡はするなといわれました。
こんなことがあっていいのでしょうか。
本当に検査をやっていたのか。
検査をやっていなかったのではないか。
血液の取違などがあったのではないか。
などいろいろ怪しいと思うところはありますが、何にも教えてくれず連絡をするなと酷い対応でした。

結局他のクリニックでNIPTを受けてそこではすぐに結果が届いたのと、受付センターの方がとても優しくて救われました。

ミネルバクリニックのニュース

NIPT検査機器の医療用・研究用について出生前検査認証精度等運営委員会事務局に質問
虚偽広告にご用心ください。

Rogner

NIPT黎明期からNIPT業界で仕事をしてきたため、検査会社や認証施設、認証外施設の事情にも精通しています。

関連記事一覧

おすすめNIPT体験談

コメント

    • みか
    • 2023.09.22 4:18pm

    NIPTで検査結果が出ないっていうことあるんですか?
    連絡するなってひどい対応ですね。

    他のクリニックで無事にNIPTができたようで何よりです。

    • さくら
    • 2023.09.22 9:57pm

    投稿者様が無事に他のところでNIPTを受けることができたようでよかったです。
    自分がもし投稿者様の立場だと思うと・・・

    • ココ
    • 2023.09.26 5:42pm

    検査を受けて結果が出ないなんて考えたこともなかったです。
    ましてや連絡するななんていう非道な仕打ちはひどすぎますね。
    これからの妊婦みんなの役に立つ有益な情報提供ありがとうございます!

    • スズ
    • 2023.09.27 1:28pm

    そんなことってあるんですか?気になってGoogleの口コミ調べたら過去にもいろいろトラブル起こしているみたいですね。
    投稿してくださった方はとてもお辛いことだったかと思いますが、貴重な情報ありがとうございます。

    • さくら
    • 2023.09.28 2:22pm

    スズさんがおっしゃっていたGoogleの口コミ見てみました。
    検査を受けて一か月以上たっても結果が出なくて中絶手術をせざるを得なかった方もいるようですね。
    検査結果が出てこないという口コミが多いのがとても恐ろしいです。
    低評価の口コミが見えないように業者がサクラみたいなことしてるんでしょうかね。

    • スズ
    • 2023.09.29 9:40am

    あきらかにサクラ用のアカウントで大量に口コミ投稿していますよね。
    LINEの出生前診断についてのオプチャでも、ミネルバクリニックをやたらごり押しする人が定期的にわいていたみたいですよ。

    • さくら
    • 2023.10.02 2:16pm

    そんな卑怯なことを平気でやるところだったんですね。
    保健所とか厚生労働省がしっかり取り締まってほしいです。

    • スズ
    • 2023.10.05 5:24pm

    院長のツイッターを見ると人間性とかよくわかりますよね。
    Googleの口コミの状況も納得できると思います。
    おなかの赤ちゃんのことで一生のことにもなる検査ですので、検査を受けるところはしっかりと選んでほしと思っています。

    • さくら
    • 2023.10.12 9:56pm

    仲田院長のツイッターみました。ちょっと見ただけですが人間性のヤバさがわかりました。
    ミネルバクリニックでNIPTを検討してしまう前にまずはこのツイッターを見て考え直してほしいですね。

    • ちり
    • 2024.01.09 2:26pm

    検査結果が出ないなんてあるんですね!
    ミネルバクリニックのホームページを見たらいかにも優れているとか、書いてますけどしっかり読むと怪しい感じがしますね。

    ミネルバを検討していましたがやめることにしました。ミネルバのヤバさに気づかせてくれて投稿者様ありがとうございます!

    • さと
    • 2024.03.11 3:47pm

    NIPTの結果を出せなかったのに連絡するなってあまりにもひどすぎますね。
    返金とかそういう次元の話でもないですし。
    他のクリニックでしっかりと検査をすることができたとのことで安心しました。

    やはり信頼できるクリニックを選ぶことが大切ですね。

    • ゆっこ
    • 2024.04.16 3:57pm

    結果が来なくて理由の説明もないなんてひどすぎますね。

    HPや口コミを見るとすごく怪しいですね。
    結果も出さずに説明もしないって違法ではないんでしょうかね。

    • カガミ
    • 2024.04.19 5:38pm

    結果が間違っているなんてことがあっていいのでしょうか。
    気になって口コミ調べてみましたが、いい口コミに対しては丁寧な感じはしますが、悪い口コミや悪評、問題点の指摘に対しては認めていないというか必死になって言い訳していますね。

    • さと
    • 2024.04.23 7:37pm

    100%ってあきらかにおかしいですね。
    その大学病院の先生がおっしゃるように100%というような表記はまともな医療機関ならしないです。
    ミネルバクリニックのHP見てみましたがいろいろと突っ込みどころが満載のようですね。

    • しお
    • 2024.04.26 10:00pm

    「出生前診断の専門医にミネルバクリニックで受けたと相談したところ鼻で笑われてしまいました」この体験談を投稿したものです。

    やはり100%っていうような表記を使うことはしないのですね。
    その大学病院の先生は保健所に通報しておくからとおっしゃっていました。

    私のように何も知らない人が騙されることが無いように皆様には気を付けてほしいです。

    • さと
    • 2024.05.01 1:45pm

    検査結果が「違う」ということは検査の種類によってはあるかもしれませんが、「間違う」ということはあってはならないことです。
    大切な赤ちゃんのための検査だからこそ、信頼できるところで検査をしたほうがいいですよ。

    • さと
    • 2024.05.10 1:40pm

    結果を出さなく説明もしないからというだけでは違法とまではなりません。
    しかしながら、ミネルバクリニックのホームページに書いてある偽陰性判定保留0という数値の信憑性が疑わしいですね。
    体験談の投稿者様の結果が出なかったということは判定保留でなければどんな理由で検査結果が出なかったのかは気になりますね。

    • リツ
    • 2024.05.24 3:05pm

    ミネルバクリニックのことは検討候補に入れていたのですが、検査結果が間違っていたということがあるのなら候補から外そうと思います。貴重な情報をありがとうございます。

    改めてミネルバクリニックのホームページを見ると過剰に良く見せようとしている気がして怪しさがにじみ出ているようでした。陽性的中率100%なんてよく考えたらまともな病院はこんな書き方しませんしね。

    • あつこ
    • 2024.05.27 8:34pm

    以前ミネルバクリニックでNIPTを受診した者です。2回検査を受けても結果が出ず、返金にも応じず、問いただすと院長の女医はヒステリーを起して大声で叫びまくって電話ガチャ切りというようなあきれた医者でした。WEBサイトに記載のSUPER NIPTにおける判定保留0は嘘です。最低でも私の一例があるので。また、このクリニックは、院長女医と、夫に当たる男性医師、客ともめた時にトラブル対応するトラブルバスターの男性(おそらくもうひとつの職務はネット上クチコミや評判を操作すること)

    • あつこ
    • 2024.05.27 8:56pm

    以前ミネルバクリニックでNIPT検査を受けた者です。結論からいうと人生最悪の経験をしましたした。1回目で結果が出ず、2回目は過去に結果がでなかったことが1例もないと言われたスーパーNIPTプランに追加料金払って切り替えたにも関わらずまた結果出ず、最後は「結果が出ないのは遺伝子異常の疑いが有るので羊水検査を受けろ」と言われ、「返金はしない。これ以上話をすることはない。義務は既に果たした」と一方的に怒電話を切られました。別の病院に行ったら陰性、その後全く健康な赤ちゃんが生まれ、現在幸せに子育てをしていますが、反面あの時のひどい経験が今でも忘れられません。

    • なお
    • 2024.05.28 7:06pm

    あつこさんのように追加料金まで払ってまで再検査をして、それでも結果が出なかったのに返金もしないなんてそんなことが許されちゃうんですかね?
    結果が出ないのは遺伝子異常の疑いがあるなんてそんなことあるんですかね?
    他の先生が言っていれば信頼できるのですが、とてもではないですが信用することなんてできないですよね。

    • さと
    • 2024.07.05 3:16pm

    あの人は悪い意味で有名ですからね。
    Googleの口コミに対する返信をいくつか見れば人間性が理解できると思います。
    自分の非を認めることができず、都合の悪い口コミには超長文で必死に自分が間違っていないと主張することしかできないのです。
    おなかの赤ちゃんのためにもストレスをかけるのはよくないのでかかわらないほうがいいです。

    • さと
    • 2024.07.09 7:17pm

    保健所から指摘を受けたのか陰性的中率100%っていう表記消してますね。
    サイレント修正をしたのと同じくらいのタイミングで無料カウンセリングを受けられるとか言い出しました。
    以前は「ミネルバクリニック高い専門性を誇り技術で皆さんにお答えする検査・診療を行っているため無料相談は受け付けておりません。」とわざわざ書いていたのですが、今は無料カウンセリングをアピールしていますね。

    無料をアピールしないと人が来ないくらい厳しいんでしょうかね。

    • ケイ
    • 2024.07.09 9:11pm

    クリニックに行ったらHPの金額から5万円も高かったという口コミみました。
    オーナーからの返信最悪ですね。
    これ結局間違えてたけどなおしたからいいでしょ。っていう開き直りですよね。

    そして自分のことを棚に上げて口コミを書き込んでくれた人に対して嫌味を言うなんて最低です。

    • さと
    • 2024.07.23 12:56pm

    ミネルバクリニックが公益財団法人人権教育啓発推進センターが運営している人権ライブラリーというHPでMyじんけん宣言を行っていました。
    「患者様一人ひとりの尊厳と権利を守り、高品質な医療サービスの提供を通じて、健康で公正な社会の実現に貢献します。」と仲田洋美氏が署名していました。
    患者さんを罵倒することが尊厳を守ることなんですかね。運営している公益財団法人人権教育啓発推進センターにはMyじんけん宣言の趣旨に反するとして削除依頼をしておきました。

    • ヒロ
    • 2024.10.08 2:39pm

    偽陰性・判定保留0って大々的に書いていて大丈夫なんですかね?
    保健所もこういう無法者を野放しにしているなんて(*´Д`)

    公的機関がぜんぜん動いてくれないなら、ガレソさんや影響力のある人が発信していってほしいですね。

    • まりさ
    • 2024.10.11 6:49pm

    検査結果がこないなんてことがあっていいんですかね。結果がでないことにも驚きですが、その後の対応のひどさが最低です。
    Youtubeで偉そうに他の病院のことをディスっていますが最低ですね。
    超特大ブーメランで草

    • さと
    • 2024.10.17 12:07pm

    ほんとにここは適当なことをさもすごいように言うので界隈でも困ってます。
    インスタで研究用と臨床用がどうだといいかげんなことを言って、「HPで臨床用と書かれていないところには気を付けましょう!」とかいいながら、ミネルバクリニックのHPでは「医療用」とか書いてるくらいですから。

    • さく
    • 2024.10.29 12:35pm

    ご理解の通り誇大広告ですね。こちらのクリニック=仲田院長女史が事実と異なる宣伝文句や広告を公の媒体に載せているのは今に始まったことでは有りません。
    私のミネルバクリニックでのNIPT体験談は別のスレにも書きましたが、虚偽広告についても明らかに問題視すべき事例が有りました。私の場合は同院で検査二回失敗され返金無し、最後は別のクリニックのNIPT検査にて陰性の結果を得るに至ったのですが、1回目は検体血液の海外までの輸送に時間がかかり検体血液の劣化=溶血(採血からその結果報告まで3週間)、結果受領後、その週末にすぐに再採血に行きました。その際には検査失敗のお詫びどころかこちらの苦言(丁寧な口調で伝えましたが)に院長女史が突然激昂し、大声で怒鳴られ罵声を浴びせられたのですが、しばらくしてそのヒステリー発作が収まった後に、院長より一万円ほど追加料金を払ってスーパーNIPY(第三世代検査)に切り替えを薦められました。というのも、スーパーNIPTは過去に一例も「判定保留が出ていないので次は間違いなく結果が出る」と言われ、愚かにもその口車にのって追加料金を支払いました。
    その後また2週間も待たされた挙げ句に電話報告してきたのは「母体血の胎児DNA含有率が低くてて検査結果が出なかった」という報告。「判定保留」という言葉をあえて避けていた様ですが、それこそが「判定保留」を指す結果報告でした。
     報告と同時に電話はガチャ切りで、その後は院長は何度要望しても電話に出ず、クレーム処理担当の男性、及び弁護士としか話はさせてもらえませんでした。ちなみに、スーパーNIPTなら判定保留0%実績は
    同院のブログにも記載が有りました。今も以下URLの最後の方に「判定保留は現在のところ0%」の記載のまま残っています。
    https://minerva-clinic.or.jp/nipt/column/no-call/
    この点について当時クレーム担当職員と先方弁護士にも「この記載は少なくとも今回の自分の一例が出た時点で訂正すべき。訂正しなければ虚偽広告になる」と何度か忠告しましたが、それも無視して未だにそのままの記述を残しているようです。本当に呆れます。
     上記の体験からも、ミネルバクリニックの宣伝文句等は虚偽と脚色に溢れ、信用に値する物は全くないと私は理解しています。

    • さと
    • 2024.10.29 5:43pm

    虚偽や脚色に溢れというのは本当に適格な表現ですね。
    最近は『日本で唯一「医療用」検査機械による高精度NIPTで結果に納得できる』なんて表現を使っていますが、虚偽と脚色に溢れている誇大広告です。
    ミネルバクリニックが言っている医療用検査機械によるNIPT検査というのは海外の検査会社では一般的なことです。メディカバージェネティクス社の検査機械は医療用検査機械ですが、ベリナタ・ヘルス社の検査機械も医療用検査機械です。
    ベリナタ・ヘルス社と契約をしてNIPT検査を行っている医療機関も複数あるのでミネルバクリニックがいう『日本で唯一「医療用」検査機械による高精度NIPTで結果に納得できる』という表現は明確な虚偽であり、誇大広告でもあります。

    • さと
    • 2024.10.31 2:23pm

    ミネルバクリニックの仲田洋美院長のX(twitter)が非公開になってました。突然の非公開。あまりにも怪しい。
    あれだけ好き勝手いい加減なこといって、いろんな相手にかみついたりしていたのに突然非公開にしたってことはついに公的機関が動いてくれたのですかね。
    さすがに今回ばかりはヤバいと思って非公開にしたと予想しています。
    これを機に数々の疑惑が公表されてほしいですね。

    • ヒロ
    • 2024.10.31 2:53pm

    あつこさんがミネルバクリニックでSUPER NIPTを受けて結果が出なかったのに、いまだに偽陰性判定保留0とか書いている時点でかなり悪質ですよね。
    仲田院長は結果が出なかったことをしっているのですよね?それを知りながらもホームページに偽陰性判定保留0とかいまだに書いて消費者に嘘をつき続けているところがやばいです。

    • さと
    • 2024.12.04 1:59pm

    ミネルバクリニックについに厚生労働省から虚偽広告・誇大広告の指摘が入ったようです。
    私が10月29日にこの記事のコメントに書いたように日本で唯一という表記についてしれっと削除していました。
    やはり誇大広告かつ虚偽広告だったのですね。
    しかしながら今だに偽陰性判定保留についてはしぶとく掲載しつづけているので、再度関係機関に通達しておきます。

    • ヒロ
    • 2024.12.10 4:46pm

    非公開にしてから一ヶ月以上立ちましたがずっと非公開ですね。
    問題投稿も多かったですしやばいと思って証拠隠滅をはかっているのでしょうかね。

    • ヒロ
    • 2024.12.11 1:41pm

    ホームページみました!日本で唯一とかの表記が消えていましたね。
    やっぱりミネルバクリニックは虚偽・誇大広告だったんですね。

    • さと
    • 2024.12.12 3:28pm

    虚偽・誇大広告の常習犯ですね。
    HPでは修正するように指摘が入ったのに未だにGoogleの広告では陽性的中率100%とか虚偽広告を続けているとかやばすぎです。永久追放してほしいくらい悪徳なクリニックです。

    • さく
    • 2024.12.12 3:41pm

    確かに、ミネルバクリニックほど悪徳なクリニックは今どき珍しいと思います。昔から医術は仁術と言いますが、私は一般社会でもであそこまで倫理、道徳が徹底的に欠如した、純粋に邪悪な人間には会ったことが有りません。
    院長女医はもちろん群を抜いていますが、配偶者である男性医師も、クレーム担当職員の男性も、よくこれほど悪い人間ばかり集めたなと思うような人達でした。早く相応の罰と報いを報いを受けてもらい、これ以上罪もない妊婦が悲惨な目にあうような事が繰り返されないことを切に願います。

    • さく
    • 2024.12.12 10:51pm

    仲田院長のX(twitter)、非公開になったと言うことは何らかの行政指導が入ったのでしょうね! 長らくに渡って数々の不道徳な行いを繰り返して罪もない妊婦を食い物にして、虚偽だらけの広告を並べまくって、今まで何の指導もされなかったことの方が不思議なので当然の報いだとおもいます。

    • さと
    • 2025.07.14 4:50pm

    ミネルバクリニックで超音波心拍確認での誤診疑惑と検査していないのではないかという疑惑があったようです。

    https://note.com/tooooko/n/nb4d8c933297b

    問題となっている点としては
    ・ミネルバクリニックで妊娠9週でNIPTを受けた。
    ・ミネルバクリニックで経腹エコーで心拍確認をした。
    ・NIPTを受けた3日後完全流産に。
    ・ミネルバクリニックに連絡するもキャンセル、返金できず。
    ・産婦人科を受診すると胎児の大きさは妊娠8週1日からほぼ変わっていない。
    ・ミネルバクリニックからの結果は「胎児のDNAが不足していたため検査が実施できなかった」とのこと。
    ・カウンセリングは陽性になった人のみと言われそれ以上の説明がない。
    ・個人情報保護の観点から検査会社からの文章は見せられない。

    問題としてはミネルバクリニックで経腹エコーを受けたときにはすでに胎児は亡くなっていた可能性が高いことです。ミネルバクリニックが胎児の心拍が確認できたと誤診した可能性があります。そして、「胎児のDNAが不足していたため検査が実施できなかった」との回答ですが、胎児が亡くなっていたら母体の血液内に胎児DNAは流れないので不足という結果になる可能性は低いと思われます。検査結果の開示もなく検査をしていない疑惑すらあります。

    • ヒロ
    • 2025.07.15 9:32pm

    これって本当ならミネルバクリニックの誤診ってことじゃないですか?

    • みちる
    • 2025.07.17 3:35pm

    誤診であれば技術力に問題があるし、もし心拍が確認できないけどNIPTを行っていたのならそれも問題ですよね。どっちにしろやばすぎます。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

人気の口コミ・体験談
  1. 1

    検査結果をいいかげんに出しているという疑惑に衝撃:ヒロクリニックでのNIPT口コミ・体験談

  2. 2

    NIPTの検査結果がでなく、連絡するなと冷たい対応:ミネルバクリニックでのNIPT口コミ・体験談

  3. 3

    確率も結果の日数も誇大広告では?:ミネルバクリニックでのNIPT口コミ・体験談

新着口コミ・体験談
  1. こちらの気持ちを尊重してくれた:飯野病院でのNIPT口コミ・体験談

  2. 判定保留が0というのは虚偽だと思う:ミネルバクリニックでのNIPT口コミ・体験談

  3. 平石クリニックさんで受けて大正解でした!:平石クリニックでのNIPT口コミ・体験談

TOP
CLOSE