30代女性-2024年5月受検
問合せしなかったら検査されないままだったの?
NIPTを受けるか迷っているうちに妊娠16週になってしまい結果が速く出そうなヒロクリニックで受けることにしました。
話をきいてみると検査結果を速く出すには特急便というオプションが必要で三万円もかかるとのことです。
迷っていると特急便を使わなくても5~6日で結果が出るから大丈夫ですよと言われたのでそのままヒロクリニックで受けることにしました。
採血当日は簡単な問診からの採血ですごくスムーズでした。
検査が終わってからは結果がいつ出るかいつ出るか気になってマイページを何度も確認しました。しかし、検査機関受領済のステータスから一向に変わらずに一週間が経過しました。
いくらなんでも遅すぎると問合せをしたら「反映されてないだけで検査は進んでいますから大丈夫です。」といわれましたがこの時には不信感が高まっていて、主人も「検査結果がすぐに出るって言ってたのに1週間たっても連絡もないなんて、こんないい加減なとこで結果も大丈夫なのか?今から他のところで受けたほうがいいんじゃないか?」と珍しくかなり怒っていました。
電話をした翌日にマイページを確認したらシークエンス前処置にかわりさらに一日後には検査完了になりました。タイミングがピッタリすぎてもしかして問合せしなかったら検査されないままだったの?もしかしたら検査するのを忘れてた?と様々なことが頭に浮かんで一日中モヤってしまいました。
採血から2週間経ちましたがとりあえず陰性という結果が出てほっとしたのですが、主人はヒロクリニックの検査結果なんか信用できるかといってラジュボークリニックで受けなおしました。
ラジュボークリニックは費用が安く結果も5日で出たのでとてもよかったです。
私たちの状況を知って少しでも速く結果が出るように配慮してもらえて本当に良かったです。
最近は満足度調査というかたちを使ってよく見せようとしていますよね。
こういう満足度調査は調査会社が行うことが多いのですが、ヒロクリニックのホームページに書いてある「Easy Cloud Inc」って調べても情報出てきませんし信用できる調査会社なのか疑念があります。
また、データが2024年3月とありますがたった一ヶ月の結果でこのような表記をしてもいいのでしょうかね。
普通こういうのって半年とか一年とかそれなりの期間を元にした結果で出すのが一般的ですが。
Googleの口コミを買収しているようにアンケート結果も買収してると考えてもおかしくないですね。
そもそもヒロクリニックの雑多でゴミゴミしたホームページがサイトの見やすさ96.0%満足度という時点でデータの信憑性が疑われます。