染色体

染色体は、細胞の『核』に入っています。遺伝情報が折りたたまれて凝縮して染色体を形成しています。ヒトでは、23対46本の染色体があります。
染色体は、大きさと染色のパターンから識別されるのですが1~22番までの常染色体は大きなものから順番に番号が振られています。ところが21番と22番が実は大きさからいうと逆になってしまったんですよね。
なので、一番小さな染色体は実は常染色体の中では21番で、遺伝子の数も一番少なくなっています。あとは、性別を決定する1対2本の性染色体があり女性はXX, 男性はXYです。

遺伝子

1つ1つの「染色体」をほどくと、ひも状の二重らせんの構造をしたDNAが現れます。「DNA」のひもの部分は「糖」と「リン酸」でできていて、ひもを橋渡しする物質は「塩基」で出来ています。
「塩基」は、『A(アデニン)・G(グアニン)・C(シトシン)・T(チミン)』の4種類があり、常に「G・C」「T・A」のペアで並んでいます。この「塩基」の並び順そのものが遺伝暗号になっていて「遺伝情報」なのです。
要するに「遺伝子」とは、「遺伝情報」が書かれた巻物のようなものだと思ったらいいと思います。すべての生物(人間、動物、植物、微生物)は、「遺伝子」を持っています。

人気の口コミ・体験談
  1. 1

    検査結果をいいかげんに出しているという疑惑に衝撃:ヒロクリニックでのNIPT口コミ・体験談

  2. 2

    NIPTの検査結果がでなく、連絡するなと冷たい対応:ミネルバクリニックでのNIPT口コミ・体験談

  3. 3

    確率も結果の日数も誇大広告では?:ミネルバクリニックでのNIPT口コミ・体験談

新着口コミ・体験談
  1. こちらの気持ちを尊重してくれた:飯野病院でのNIPT口コミ・体験談

  2. 判定保留が0というのは虚偽だと思う:ミネルバクリニックでのNIPT口コミ・体験談

  3. 平石クリニックさんで受けて大正解でした!:平石クリニックでのNIPT口コミ・体験談

TOP
CLOSE